1枚の食パンで1日がはじまる【特集:クルール2023年3・4月号】
朝ごはんといえば、定番の「食パン」。そのままのトーストでもいいけれど、 1枚のキャンバスに絵を描くように、1枚の食パンを食材で彩ってみませんか。お寝坊さんも目が覚める、おいしいアート、食パンで、楽 ...
朝ごはんといえば、定番の「食パン」。そのままのトーストでもいいけれど、 1枚のキャンバスに絵を描くように、1枚の食パンを食材で彩ってみませんか。お寝坊さんも目が覚める、おいしいアート、食パンで、楽 ...
「SDGs(持続可能な開発目標)」とは、国連で採択された、世界共通の目標です。海のプラスチックごみが、魚を超える日ラップなどの食品包装からおもちゃまで、日常のあらゆる場所で使われるプラスチック。一方で ...
今回の「しくみ」:目玉クリップで袋を吊るせば 場所を取らず、すっきり分別子どもにもゴミの分別を教えたいけど、種類ごとにゴミ箱を用意するのは、場所を取る…。そんなときは、つっぱり棒にカードリングで分別 ...
今回のママProfile:齋藤 渚さん9歳・6歳の男の子、1歳の女の子のママ。2人出産後も歯科衛生士として働いていたところ、接骨院を開く柔道整復師の夫の勧めもあって、鍼灸師の国家資格取得を志す。第3子妊娠 ...
子どものボディケア、どこまでやる?嫌がったり寝てしまったり… お風呂は毎日でなくて大丈夫お風呂やスキンケア、耳掃除…。子どものためにやってあげたいケアはたくさんありますが、親にだって都合もあれば、疲 ...
今回のご相談はこちらパパが単身赴任中で家計管理がうまくできず、「貯蓄が増えず不安」とお悩みの2児のママです。【相談者のプロフィール】ママ38歳・パパ39歳・8歳(男の子)・4歳(女の子)/ 購入一軒家 ...
必要になるのは、今日かもしれない。 普段の防災は、不断の防災。 2段構えで考えよう! 「1週間持たせる」食料備蓄01 1~3日目…冷蔵庫・ 冷凍庫内、パン・麺など3日間は、停電すると止まる、冷蔵庫・ ...
出典元:HAPIKU「うちの子、野菜を食べなくて。給食だと食べているみたいなんだけど…」そんな声に応える、旬の野菜を使った園児が喜ぶ給食レシピです。旬の野菜メニュー 今月は・・・かわいい鬼の麻婆豆腐×カレ ...
親子の時間をもっと楽しくクリエイティブに( 今回のおもちゃ )さんかくオニの豆入れのつくり方
幅5cmのラインの上で、歩いたり跳ねたりポーズを取ったりなどの技を行うスポーツ「スラックライン」。最近はテレビなどで目にする機会も増えてきました。2009年の日本上陸後間もない頃からスラックラインを始め ...
「どうしよう?」と迷う、キッズのおべんとう。そんなときの強い味方が、パッと使える「つくりおき」。あっという間に大変身して、バタバタの朝をラクにする、 3種類のおかずをご紹介。さあ、お昼が楽しみだね ...
手厚い指導があった園に比べて、何かと心配な小学校のトイレ。「学校でうんちできる?」「もし間に合わなかったら?」「和式トイレの小学校もあるって聞くけど…」と不安はいっぱい。入学前にできることは?小学 ...