わが子が将来、性的なトラブルに遭わないかと 心配する一方で、家庭で性を話題にすることをためらう ママも少なくないのではないでしょうか。
今回は性に関する啓発活動を行う NPO法人ピルコン理事長の染矢明日香さんに、子どもへの性教育についてお話を伺いました。
染矢 明日香 さん
NPO法人ピルコン理事長。学生時代に妊娠・中絶をした経験から、慶應義塾大学在学中に「避妊啓発団体ピルコン」を立ち上げる。「若者が豊かな人間関係を築き、自分らしく生きることを応援する」をモットーに、現在は大学生・若手社会人ボランティアと共に中高生、保護者を対象に性教育・ライフプランニングを学ぶ講座や啓発イベントの開催などに取り組む。
NPO法人ピルコン http://pilcon.org/
学校の性教育では 不十分なのでしょうか?
日本では学校の性教育は必要最低限の科学的な知識を教えるにとどまり、生きていく上で本当に必要な性の知識を得るには十分とはいえません。
一方、インターネットなどのメディアでは性情報があふれていて、年齢制限なく誰でも見ることができます。中には間違ったものや変に歪められた情報が多く、それらをうのみにして自分や相手を傷つけてしまう行動につながることもあります。
性は一生をも左右しかねない問題。自分や相手を守るために、正しい知識を身につけることはとても大切です。
親子で話しにくいと思うかもしれませんが、一番良いのは子どもに身近な家庭で教えることなんですよ。
いつ頃から子どもに 教え始めたらいいでしょうか?
実は多くの性教育の専門書籍が「家庭での性教育は幼児期からが理想」としています。
性交についても、むしろ体や性について変な先入観を持つ前にきちんと伝えてあげれば、子どもはすんなり受けいれますよ。
タイミングとしては、訊かれた時が伝え時。「ママもセックスしたの?」と訊かれたら変にうろたえたり、はぐらかしたりしないで「うん、したよ」、さらに「どうして?」と訊かれたら「パパのことが好きだから」「子どもが欲しかったからよ」と普通に答えればいいんですよ。
もし答えに困ったら「ちょっと待ってね、大事なことだから調べて後で答えるね」と伝えましょう。親がきちんと答えてくれることで子どもは安心し、性に対して肯定的なイメージを抱くことができます。
とはいえ、性はプライベートなもの。
下着でかくす部分は、「汚いところ」ではなく、他の人に簡単に見せたりさわらせたりしてはいけない自分だけの大切な「プライベートゾーン」であること。そして、親として「あなたを大切に思っている」と普段から家庭でしっかり伝えることが子どもの健全な性意識と自尊感情につながります。
子どもに教えるには、まずは親が正しい知識を身につける必要がありますが、性教育は性交のこと、男女の性器の違いや月経、射精、妊娠出産、性感染症や性犯罪、メディアやSNSの使い方など多岐にわたります。
効率的に学ぶには本を読むのがおすすめですよ。子ども向けの本もあるので「わからないことがあれば聞いてね」と言って子どもにも本を渡してあげるといいでしょう。
また性の問題に限らず、何かあった時は相談できる親子関係を築いておくことが大切だと思います。
ママたちにエールをお願いします
そもそも性教育とは何かといえば、子どもが自分らしく幸せに生きていくために必要な教育だと思うんです。
性的なトラブルに遭わないことはもちろん、結婚する・しない、子どもを産む・産まないといった人生の重要な選択をしていく上でも正しい性知識は必要です。
性に対するきちんとした考え方があれば、自分や相手を愛し、大切にすることができます。子どもが幸せになるための性教育と思えば自ずと、どんな言葉で、何を教えたらいいか見えてきますよ。
パパやママが日常の中で、子どもに伝えていってほしいなと思います。