pick up 暮らし

段ボールベッド【ふだんのBOSAI】

「つくってみた体験」が、災害時の力になる。

災害で大きな被害が予想されるときや、既に大きな災害が起こってしまったあとに、避難所への避難が呼びかけられることがあります。災害時はテレビやラジオ、ウェブサイトなどを通じた市町村からの避難情報に注意するとともに、日頃から災害種に応じた避難場所を確かめておきましょう。

01 段ボールの箱の中に、板を対角線上に入れ、段ボール箱の底とふたを、それぞれ布ガムテープでとめる。

02 ❶を6個分つくってベッド状に並べ、面の上と下、最後に上面の真ん中を布ガムテープでとめる。

03 もう1個の段ボール箱をカッターナイフで開いて❷に載せ、サイズを合わせて折り、布ガムテープでとめる。

※手や指などを切らないように注意。

体育館の固く冷たい床でも心地よく眠るために

地震や台風など、災害時のための用意はとても大切ですが、実際の災害時には、予想もしなかったことが起こるものです。そんなとき、少しの工夫や技があれば、必要なものの代用品をつくることができます。普段から工夫して工作をしてみることで、いざというときに「これが使えるかも」と考える力も育めます。ぜひ親子で考えながらつくってみてくださいね。

災害時には学校や地域の体育館などが避難所になります。災害の程度によっては避難所で何日も過ごす場合もありますが、体育館の固い床の上に直接寝ると、体がなかなか休まりません。また、特に寒い季節などでは床の冷たさがそのまま体に伝わってしまいますし、床のホコリを口から吸い込んでしまうこともあります。そんなときに役立つのが段ボールベッド。丈夫な段ボール箱でつくるベッドは十分に体重を支えてくれ、快適に眠ることができます。同じサイズの段ボール箱がたくさんあったら普段から試しにつくってみましょう。

永田 宏和さん
NPO法人プラス・アーツ理事長。兵庫県西宮市生まれ。大学で建築を学び、大学院ではまちづくりを専攻。阪神・淡路大震災10周年記念事業で、楽しく学ぶ新しいカタチの防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」を開発。
一覧へ戻る

関連する記事

カテゴリ一覧