健康 pick up 子育て

授乳中に甘いものを食べてもいい?【コドモカルテ】

Q.授乳中に甘いものを食べてもいい?

「揚げものやケーキを食べると 乳腺炎になる」は根拠なし

「ママが脂っこいものを食べると母乳がドロドロしてまずくなる」「揚げものやケーキを食べると乳腺炎になる」「和食を食べると母乳がおいしくなる」「母乳の質が悪いと、乳児湿疹やアトピー性皮膚炎になる」こんな言葉を読んだり聞いたりしたことはありませんか?

母乳がおいしくなかったら、赤ちゃんに良くなかったり、乳腺炎になるのでは、と心配になりますね。でも、これらの言葉は、すべて根拠はありません。

私たちが食べたものは消化され、デンプンは糖に、タンパク質はアミノ酸に、脂肪は脂肪酸とグリセロールにと、細かく分解されます。糖とアミノ酸は血液に入り、心臓から全身へ。脂肪酸とグリセロールは再合成されて、同じく血流にのって全身を巡ります。一方、血液を材料に、乳房にある乳腺体でつくられるのが「母乳」。つまり、食べたものがそのまま母乳に出るわけではないのです。

そもそも「おいしいかどうか」は主観によります。赤ちゃんは話せませんし、生まれたばかりでは表情だけで、判断は困難です。

人間は哺乳類です。哺乳類は、母乳だけで子どもを育てる期間があるので、母親が何を食べても母乳の成分は一定に保たれるようになっています。だから、お母さんが塩分をたくさん摂っても母乳はしょっぱくならないし、ケーキなどの甘いお菓子をいっぱい食べても母乳は甘くなりません。

また、コーヒーや紅茶などカフェインを含む飲みものも、普通の量なら飲んで大丈夫。「1日にコーヒー10杯分以上のカフェインを毎日摂る母親に授乳された乳児はいらつきや眠れないといった症状があった」との報告がありますが、アメリカ小児科学会は1日2~3杯までなら問題ないとしています。

「〇〇を食べてはいけない」 ママを惑わす情報に気をつけて

乳児湿疹は赤ちゃん自身のホルモンが原因でできるので、母乳は関係ありません。もちろん、お母さんが食事を変えても、乳児湿疹は増えたり減ったりしません。

乳腺炎も、お母さんの食事のせいで起こることはありません。母乳中の脂肪は、乳房内の乳管の直径よりも小さいので、詰まることは考えられません。乳腺炎のリスクになるのは、①赤ちゃんの飲む量より母乳の分泌量が多かったり、授乳間隔が空いて、乳房内に大量の母乳がとどまること②下着や抱っこ紐などによる締め付け③不適切な授乳姿勢④お母さんの疲れや肩こり、などです。

母乳やミルクの周りは、お母さんたちを惑わす情報が特に多いように見えます。特に初めての子育ての場合、何もかもが不安になってしまうお母さんは多くいます。そんなところに「〇〇をしないと」「〇〇を食べてはいけない」と根拠なく危機感をあおるのは、とても罪深いことだと思います。

母乳がおいしくなる食事、まずくなる食事、というのはありません。ただし、あまりに偏った食事は問題です。「粗食が母乳にいい」と勧める人がいますが、肉や魚、乳製品、卵などを制限するのはよくありません。バランスよく何でも食べるようにしましょう。

森戸 やすみさん
小児科専門医。一般小児科、NICU(新生児集中治療室)などを経て、現在は東京都内で 開業準備中。著書は「小児科医ママが今伝えたいこと!子育てはだいたいで大丈夫」等多数。
一覧へ戻る

関連する記事

カテゴリ一覧